伊豆の山中の廃寺に平安期の仏像がごろごろあった
福田 徳郎 伊豆は古代から半島に沿って港が開け、列島各地からの海運が発達していました。 戦国時代になって北条早雲(後北条)が伊豆半島を制覇して、細かい記録が残るようになりますが、平安末期にも源頼朝や文覚が流されてこの地に…
福田 徳郎 伊豆は古代から半島に沿って港が開け、列島各地からの海運が発達していました。 戦国時代になって北条早雲(後北条)が伊豆半島を制覇して、細かい記録が残るようになりますが、平安末期にも源頼朝や文覚が流されてこの地に…
福田 徳郎 地震という頼地殻変動が続く日本列島は、いつ沈むか判らないという学者も居る。 そのような落ち着かない日々だが、旧約聖書にでてくるトルコとイランとアルメニアの国境に聳えるアララット山と麓にある伝説の地を旅したのは…
福田 徳郎 誰でも知っている東海道五十三次は、日本橋から京都に向かって最初の宿場が品川宿だ。17世紀初めに徳川家康が整備したと言われるが、追々出来上がって今の53次になったのは半世紀ほど経ってからのことらしい。
福田 徳郎 2011年に執筆した記事です 「人間の言葉を発せず魑魅魍魎になれば拝観は可能」 「かの司馬遼太郎さんも大満足だった比叡山の秘儀」
辻 真先 もう一昨年のことになる。南東北の鎌先温泉に出かけてびっくりした。街角に『あの片倉小十郎の白石城はここ』という看板が出ていたからだ。たしかに片倉小十郎が白石城にいたことも、知識の片隅にはある。だが看板には「あの」…
井上 年央 フィリピン南部、セブ島の東側のマクタン島(国際空港がある)と、リゾート客が多いボホール島の間に、日本人が所有する東京ドームほどの広さのカオハガン島がある。島主は出版関係の仕事をリタイヤした崎山克彦さんだ。崎山…
赤澤 信次郎 韓国・ソウルを訪れた。周りには、こんな時期に? と心配してくれる者もいたが、”こんな時期”だからこそ行きたいと思った。見て来たのは、隣国の普通の人たちの普段着の暮らし。B級グルメの店…
吉田 良正 早春の2月下旬、久方ぶりに「花とロマンの里」松崎を訪ねた。日進月歩で様変わりするご時世にあって、食いしん坊の私が好んで通った大沢温泉にある「鮎の茶屋」、松崎町内の蕎麦処「小邨」や鰻の「三好」、松崎の古き良き時…
太田 博 いつもの年より一ヵ月近くも早くやって来た5月末の台風2号による激しい風雨の中、新潟に旅した。 源義経や上杉謙信に所縁があり、越後最古の名刹である国上寺への参詣が目的だが、私にはもう一つ重要な狙いがあった。イワシ…
太田 博 イタリア原産のユニークなチーズ「カチョカバロ」が、今、静かなブームを呼んでいる。国内でも数か所で製造しているが、乳製品の名門・小岩井農場(岩手県雫石町)でも最近作り始めたというから、業界も目の離せない存在になっ…