

春の例会は、静岡県松崎町雲見温泉「高見家」に宿泊、懇親会。翌日は松崎町内視察後、南伊豆町に移動し「伊豆の味 おか田」で昼食。その後、道の駅「下賀茂温泉」訪問、伊豆急下田駅で解散。会員、会友、入会希望者の同伴も歓迎します。
2019(平成31)年度の通常総会並びに賀詞交歓会を、以下のように開催いたします。総会、賀詞交歓会への出欠は、『旅びと』に同封のハガキでご連絡ください。またお知り合いの方々にも出席を呼び掛けたい会員・会友は、事務局までご…
「日本旅のペンクラブ」(代表会員・中尾隆之)では、旅の魅力を見つめ直し、それを多くの方と広く共感しようという目的で「旅の日」川柳の活動を行っております。旅を愛する方々から、“旅”をテーマにした川柳を募り、5月16日の「旅…
毎年恒例の東西合同忘年例会は、12月2日(日)~3日(月)長野県湯田中温泉「清風荘」(会友の宿・スノーモンキーで外国人観光客に人気の宿)に宿泊、懇親会、現地視察。 ご主人の大関松男さんの案内で湯田中の夜の街に繰り出し、居…
◇石井宏子(いしい・ひろこ)著『感動の温泉宿100』 (文藝春秋、☎03-3265-1211/1050円税別) 自ら「旅人」と名乗る筆者は毎年200日以上も旅に出て1年の半分は宿で眠り、感動の温泉との出会いが無上の喜びと…
◇中尾隆之(なかお・たかゆき)著『日本百銘菓』 (NHK出版、☎0570-000-321/1000円税別) 日本旅のペンクラブの代表会員である著者は日本全国の銘菓に詳しい第一人者だ。 フリーライターとして40年間にわたっ…
第10回「旅の日」川柳は、5月16日に東京都文京区の椿山荘で開かれた「旅の日」の会において発表。大賞ほか、各賞が決まりました。投句数は過去最高数でした。句をお寄せくださいました皆様、あらためて「ありがとうございました」。…
今年の『旅の日』の会は、東京都文京区の「椿山荘」にて開催いたします。会員・会友の皆さんはスケジュールを調整して、できる限りご参加ください。またこの1年間で新たに会員・会友となられた方々は、初の『旅の日』の会となりますので…
2018年5月14日に予定していました関西部主催シンポジューム『旅と環境』は都合により、延期となりました。 変更後の開催日などにつきましては、後日月報『旅びと』やこちらのホームページにて、ご連絡させていただきます。