「コロナ緊急アンケート」最終結果報告〜会員43名・会友9名から回答〜
月報「旅びと」7・8月合併号にて解答用紙を同封、同時に「旅ペン通信」にてインターネットによる回答フォームをご案内した緊急アンケート。予定通り9月30日に回答の受付を締め切り、最終的に会員43名(フォーム24・FAX9・メ…
月報「旅びと」7・8月合併号にて解答用紙を同封、同時に「旅ペン通信」にてインターネットによる回答フォームをご案内した緊急アンケート。予定通り9月30日に回答の受付を締め切り、最終的に会員43名(フォーム24・FAX9・メ…
「むらかみ町屋再生プロジェクト」に贈られた第40回・日本旅のペンクラブ賞(以下、旅ペン賞)。これまで全国の様々な団体に賞を贈呈してきました。そこで「あの旅ペン賞はいま」と題し、足跡を振り返ります。1回目は48年前、昭和…
「町屋再生プロジェクトだけでなく、その前身の活動から認めていただいたことが、とても嬉しいんです」 むらかみ町屋再生プロジェクトの吉川真嗣会長は、式前日・7月11日に村上入りした筆者に、開口一番、こう切り出した。平成16(…
新潟県村上市で活動する「むらかみ町屋再生プロジェクト」に決定した第40回「日本旅のペンクラブ賞」の贈呈式が7月12日、村上市コミュニティデイホームで行われました。式では、中尾隆之代表会員から、プロジェクト会長の吉川真嗣(…
平山真希子さんの宿|長崎県壱岐市・湯ノ本温泉 湯ノ本温泉は、壱岐島の北西岸にある島唯一の温泉。三韓征伐の際に神功皇后が帰途、息子の応神天皇の産湯に使わせたという伝承をもち、子宝の湯としても知られる“奥壱岐の千年湯”だ。そ…
大河内明彦さんの宿|佐賀県唐津市 とある旅行誌の“素晴らしい器でもてなす宿”なる企画の取材で初めて伺ったのは、今世紀に入ったあたりのこと。明治・大正の面影を残す宿には凛とした空気が漂うが、温かなもてなしにすっと緊張感が解…
西野由紀子さんの店|奈良県生駒市 奈良県生駒市の住宅街にひっそりとある隠れ家レストラン「創士庵」。ここは、全国からおいしいきのこを取り寄せ、おいしいきのこ料理を食べさせてくれるお店です。 きのこ料理専門店だけあり、常時1…
日置道代さんの店|京都府亀岡市 25年ほど前から年3回は訪れる亀岡の料理店。この料理店で食事をするために亀岡を訪れると言っても過言ではない。千歳の里にある300年以上の歴史を刻む日置家(へきけ)の武家屋敷造りの料理店だ。…